2030年に必要なスキルとは?120スキルのうちNo1は戦略的学習

「2050年には今の47%の仕事は形を変えるもしくはなくなる」

こんなことを言われている今、「未だ存在していない仕事への準備」と言われてもいったいどのように準備すればいいのか困りませんか?

私「メイシン」は非常に困っています。

メイシン

こんにちは、メイシンです。
いつも家事やお仕事おつかれさまです。

本記事は、困った状態を解決する糸口をつかむため2030年に必要なスキルNo1と発表された「戦略的学習」について研究していきます。

ちなみに2050年日本が目指している未来はこちらですが、どう思われますか?

目次

今回の研究テーマ:戦略的学習とはなにか?

Lessonと表示されています。

まずは原文から確認!O*NETサイト内のBrowse by Basic Skills>Process内に表示されていました。

Learning Strategies
Selecting and using training/instructional methods and procedures appropriate for the situation when learning or teaching new things.

引用:O*NET

https://www.onetonline.org/find/descriptor/browse/2.A/2.A.1/2.A.2

「新しいことを学ぶためのスキル」ですが、本記事では以下のように解釈してみました。

新しいことを学ぶ・教える時に学習方法を選び、習得し、実践するスキル

未来の自分が今よりレベルアップしてる新しいことを習得するってワクワクしますよね!

いや分かるけど、そもそもどうして「戦略的学習」が2030年必要なスキル1位なのか気になりませんか?

戦略的学習について考える前に、私が感じた疑問をサクッと解消しておきます。

そもそも戦略的学習はどこで1位となったスキルか?

オックスフォード大学のマイケル・オズボーン教授が2017年に発表した論文 「The Future Skills(未来のスキル)」

その論文の中でアメリカの雇用市場を想定し2030年に必要なスキルNo1としてランク付けされたのが「戦略的学習」です。

オックスフォード大学マイケル・オズボーン教授とは

オックスフォード大学マイケル・オズボーン教授は、機械学習を専門とされています。

特に新しいテクノロジーがどのように仕事を変えていくかに興味をもち研究されているようです。

初めて世界に与えた衝撃は、2013年の論文「雇用の未来」。

2050年までにAIにより約50%の仕事がなくなると発表されました。

ランク付けされている120のスキルはどこからきたのか?

そもそも論文内でランク付けされている120のスキルはどこからきたの?


答えは、O*NETです。
米国労働省/雇用訓練局が後援し開発された職業情報提供のためのオンラインデータベースサイト O*NETに掲載されているスキルになります。

論文内では、O*NETに掲載されている120のスキルを2030年の雇用需要を予測しランキング付けしたんですね。

ちなみに日本の厚生労働省が開発し2020年3月に日本版 O*NETもリリースされています。

戦略的学習とは?

「The Future Skills(未来のスキル)」論文内に掲載された2030年に求められるスキルのランキングです。
このランキングを見てどう思いますか?

スキル(英語表記)スキル(日本語表記)
1. Learning Strategies戦略的学習力
2. Psychology心理学
3. Instructing指導力
4. Social Perceptiveness社会的洞察力
5. Sociology and Anthropology社会学・人類学
6. Education and Training教育学・訓練
7. Coordination協調性
8. Originality独創性
9. Fluency of Ideas発想力
10. Active Learningアクティブラーニング
11. Therapy and Counseling心理療法・カウンセリング
12. Philosophy and Theology哲学・神学
13. Speaking伝達力
14. Service Orientationサービス志向
15. Active Listeningアクティブリスニング
16. Complex Problem Solving問題解決力
The Future Skills(未来のスキル)62ページより
https://www.oxfordmartin.ox.ac.uk/publications/the-future-of-skills-employment-in-2030/

AIでは代替えができない、もしくはまだまだ再現するには時間がかかる。

そんなスキルが上位ランキングしていると思いませんか?

具体的には人を理解するためのスキルや学習スキルです。

AIに仕事が奪われるのか

タスクがいっぱい

2020年の新型コロナウイルスの影響により、ますます今はVUCA(ブーカ)の時代となっています。

VUCA(ブーカ)とは
Volatility (変動性)・Uncertainty (不確実性)・Complexity ・(複雑性)Ambiguity (曖昧性)
の頭文字をとったもので予測不能な時代です。

ビックデータをAIに解析させることにより、人の動向や集団の考えは分かり解析結果に合わせたマーケティングや対策も一定の効果はあると思います。

ただ実際に人間社会で機能させるためには+αで人が「どう思うか」やより個人に合わせたカスタマイズが必要になります。

人の脳ほど複雑なものはないですよね。
ダイエットしなきゃと思っても食べてしまうハンバーガー。
かぶりつくのは最高に幸せ。
だけどその後、食べたことを後悔してしまったり・・

何を食べたか?何が人気か?が分かっても、人がその後どう考えるのかは予測がつかないですよね。

お客様にアンケートをとりハンバーガーに健康志向を取り入れてもなぜか売れない・・
逆にこれでもか!ぐらいのダイナミックなメガメニューが好まれる
AIではなかなか見抜けない心理です。

複雑な人の脳は同じ人間同士でも理解できないことも多い。

その上、不確実な要素も多い世界。

AIにより仕事がなくなるのではなく事務や繰り返し作業はAIにお任せし、人はAIを仕事のパートナーにしていく。
そのためにAIは、より人に寄り添い、より個別対応ができるカスタマイズ化が進んでいく。

その結果新しい仕事が生まれる。
個人的にはこのように考えています。

戦略的学習のポイント

VUCA(ブーカ)の時代では「変化に楽しみながら対応して人」や「好きなことをして過ごしている人」が最強になると考えています。

嫌いなことはAIにお任せができるわけです。
お任せしてできた時間を好きなことやレベルアップに使えるようになる。

戦略的学習は、どんどん必要となる新しいスキルをマスターするため

  • 「どのスキルを」
  • 「何を使って」
  • 「いかに短時間で習得するか」


がポイントになると思います。

スキルは全く新しく生まれたものもあれば、自分が身につけていないものもあります。

どう掛け合わせれば「自分だけのスキル」を手に入れられるか?
ゲームの世界ではありませんが、現実でも生き残り戦略として「どのスキルを手に入れるか」はポイントになるでしょう。

また何を使っては、本、動画、e-learning、研修、勉強会、コミュニティなど大枠から、その中でどれを使うかを見極める必要があります。

最後に「いかに短時間で習得するか」
長期間研究し続けなければいけない分野ももちろんある。

変化に対応するためには、広く浅くでもスキルを身につける方がいい。
専門性をもつことも大切ですが1つの専門性で対応できることはなくなってきていると思います。

それなら広く浅く知っておくことで各プロにお願いしチームで成果を出すことも、今後ますます必要になるのでは。

で、あればAIが進化するとともに人とのつながりはより重要になっていく可能性もありますね!

戦略的学習方法

スキルの習得で1番手っ取り早いのが、「仕事」や「副業」で身につけることではないでしょうか。

普段の仕事にも未来にもつながるのであればモチベーションも維持できます。

もしくは趣味のように熱中したり楽しんだりできるうちに身につけることができれば嬉しいですね。

「何を使って」身につけるか?も書籍の文字や図解で頭に入る、動画のイメージで頭に入るなど頭に入りやすいものは個人によって異なります。

1番大切なことは学んだ後のアウトプットです。

とこのように申し上げたからには実践結果をブログにまとめていきます!

戦略的学習の重要性

戦略的学習は、自分自身のレベルアップ効果があります。
むしろ自分がレベルアップしないといけない状況に追い込まれます。

ExcelのようにAIを使う日がくると言われていますが、音声機能が組み込まれている場合、使う側の力も必要になるのではないでしょうか。

ビックデータをもったAIができあがったとして

  • どのような質問をするか?
  • 集計結果をAIが答えたとして、結果を元に更に分析するか?
  • 分析結果より導き出した答えを実行するか?

最終的にどう動くかは人が決めることになります。
AIはサポートはしてくれますが決断し受け止めるのは人です。

  • 適切な質問
  • 集計による分析
  • 分析による結論
  • 結論による実行

このサイクルを回すためには戦略的学習により自身をレベルアップし使いこなすしかありません。

AIとパートナーになるためにも戦略的学習は重要ですね!

リスキリングには戦略的学習が必要

私が目指す個人のリスキリングにとっても戦略的学習は必要になります。

今後も戦略的学習記事は追いかけていくため随時更新していきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次